PR用の名刺を作ろう

明日からゴールデンウィークが始まります。会社によっては9連休というところもあります。一般的にはカレンダーどおりが多いようですね。自分はあまり休みすぎると体調をくずします。色々考え過ぎて不安になってきます。嫌ですね、根っからの小市民です。この時期はリフレッシュして連休明けから、又頑張りましょう。

最近、PR用の名刺を作りました。名刺屋ですから名刺の制作、販売が80%なのですが他に名入れ販促品、パワーストーンなども取り扱っています。その中でパワーストーンをモチベーションアップとモチベーションの継続のためのグッズと位置付けています。自分の闘う名刺!のひとつなのですが、裏面にシーズンごとにPRしたい商品をいれるようにしています。

もちろんお客様には他のアイテムの取り扱いについても話してありますが、伝わっていると錯覚している場合も多いのです。PR用の名刺を渡すと気づきます。商売で怖いのは伝わっていると思いこむことです。それは自分の思いあがりですね。たいていの場合こんなことも始めたんだと言われることがほとんどです。そんなことから自分の戒めのためにも配ります。

今回はパワーストーンの写真を裏面に大きく載せました。写真は良くなっていますが、色をだすのは難しいですね。デジカメでみると忠実な色に近いのですが名刺に刷り込むと若干のイメージの違いがありました。作り直してしまいました。勉強になりました。中間色は特に難しいものですね。

自分の場合は同じパワーストーンをつけていますので、それと印刷されたものでの違いを説明するのに使うようにしています。無駄にはしないのが小商人の常識です。でも色は難しいものですね。これを実物とイメージの違わぬようにするのが仕事なのですが、いつも悩みます。努力、努力です。

PR用の闘う名刺!は何を載せるかを考えることで、今後なにを売り込むかを決めることになります。相手には再度のPRとなり、自分にはひとつの方向付けができます。ゴールデンウィーク明けにでも考えてみませんか。