名刺をどこで作ろうか?

 名刺屋として25年やってきて、正直に思うことなのですが、どこで作ってもいいと感じています。投げやりなのではなく、最近はネットで注文することも出来れば文具通販、印刷通販、古くからの印刷屋さんと多岐にわたり良いものが、安く、早く出来てきます。ご自分が頼みやすいところで、対応のいいところを選べば良いと思います。

 今、時代は色々な常識がひっくりかえるのが、当たり前のように起きています。昔は良かった。と言っている場合ではありません。名刺もそうなのです。ハードで言えば、印刷機械の精度がアップして品質の安定したものがどこでも作れます。インターネットの普及で全国から注文を受け、宅配便で数日の納品が可能、しかもコンビニで支払いも出来ます。

 ソフトで言うと名刺のデザインも豊富なサンプルの中から選ぶ事ができるようにもなっています。又、個人でもネットで自分のオリジナルな名刺デザインをコンペによって選ぶこともできます。ただ出来れば、紙の質感や色合いという微妙に差が出るところなどは、手に取れるところにすると、より安心だと思います。

 名刺を作られる方には御商売として起業、副業、フリーランスなどとして作られる方。また会社として、全体のイメージを検討して作られる方。大きく分ければ、どちらかだと思います。どちらにしても、とことん研究されて作られることだと思います。名刺という小道具は、当たり前にビジネスで使われていますが、使い方、考え方によりますと闘う武器にもなります。個人で作成する過程では、ご自分を再発見できるという事もあります。

 名刺屋としては、どこで作られてもいいのですが、今までの常識を少しだけ見直して欲しいと考えています。名刺交換というチャンスに住所録の交換みたいな挨拶だけでなく、何が出来て、何がしたいのかを言葉化して表明した名刺交換が新しい常識として広まって欲しいという夢をもっています。ぜひ、皆さんが実践してみてもらえれば、そのことが常識になると信じています。