名刺屋としての想いを書いてみます。名刺はもっと「自由」であっていいと常々感じています。名刺を制作しているとどうしても型にはまったものを作ることが多いのです。名刺は世間での一定の概念が確立している商品、ビジネスグッズだからでしょう。昔と違い高品質のものでも安く手に入れることのできる時代です。何種類か作っておいて持ち歩いてみることをお薦めします。
時代はどんどん変化して行きます。どこであなたの運命の人に出会うかわかりません。ことわざにもありますが「幸運の女神は前髪しかつかめない」と言います。後からではチャンスはつかめないのです。出会った時にタイムリーにその場で名刺交換が出来るようにしましょう。
今はスマホで連絡先交換をすればいいと考えるのは間違いだと思います。幸運の女神にラブレターを手渡すと考えて下さい。幸運の女神といっても実際には出会う自分にとってのメンターと言いますかキーマンになる人です。人は紙切れ一枚ですが交換し合うというアナログな行為が大切なのです。
一般的な名刺の他に自分の為の名刺を持つことをお薦めします。その自分の為の名刺は自腹で作る名刺ですから自分のやりたいこと、出来ることをあなたの言葉で表現してください。これを「闘う名刺!」と名付けました。闘う名刺はあなた自身が中心の名刺です。
会社や上司や仲間を気にして創るものでは有りません。あなたがあなたの名前で勝負していくために作り、持ち歩く名刺なのです。日々活動をしていると、この人の話をもっと聞きたいとか思うことが多々あるはずです。こんな時、この闘う名刺!を出して自分のやりたいこと、出来ることを表明しておくのです。
何かが変わって行くのを感じるはずです。来年は新年号にかわり、消費税もあがる変化の年です。今考えて「闘う名刺!」を作っておけば来年に有効なビジネスツールを手に入れることができます。師走のこの忙しい時期にこそ考えてみて下さい。