闘う名刺!は「ことば」の名刺です。自分の出来ることを、想いを言葉化して伝える道具(ツール)です。ですから、ことばの選び方一つで違った反応になることもあります。
名刺の中で「ことば」を使う処はどこでしょうか?名前、社名、住所、連絡先などは書体を色々工夫しても「ことば」とは違います。「ことば」で伝えたいのはキャッチフレーズ、キャッチコピー、商品・サービスへの想い、自分の事、それと資格などの説明です。
大きな会社でしたら専門の宣伝・企画会社へ発注して優秀なコピーを考えてくれます。生半可な金額ではありません。でも我々のような零細企業、起業、フリーランスなどは自分で考えるしかありません。
注意するところは「かっこよさ」ではなく「わかりやすさ」です。とにかく伝わらなければただの紙切れです。自分のターゲットに解ることばを考えてください。いくら今時知らぬ人はいないと思っても、再度確認しましょう。
これを読まれる方は、起業、Wワーク、副業、フリーランスなどの方、そして主婦を想定しています。これらの人達はこれから「自分の名前で勝負していく人達です。ですから尚更、しつこいようですが伝わる名刺をお奨めしています。
今時のことばでなくてもいいのです。伝わるだろうことばを選んでください。頭で脳が考える時ことばで考えているはずです。脳はすでにあなたの期待どうりことばで考え、それはインプットされているはずです。それをアウトプットすればいいのです。