鬼のかく乱

今年になり始めて体調を崩してしまいました。昔から9月は調子を崩すことが多いのです。気をつけていたのですが還暦をすぎると今まで大丈夫だと思っていたことがキツクなるものですね。記事でWワークとか副業とか書いているので8月から試しているのですが2カ月で疲れがピークになったようです。

 頭はもともとダメとあきらめているのですが体力だけには自信がありました。残念なことに慢心でした。これからはもっと休憩をとらなければいけないと思いました。還暦をすぎても当たり前のことがわかっていないのですからバカですよね。

 9月はいつもだと夏の疲れがたまって、なんとなく調子を崩すパターンでしたが、今回はもろもろのストレス、気圧、気候変化、それとなんといっても寝不足が原因のようです。夏にやった健康診断は悪くなかったので安心していたのかもしれません。なにはともあれ健康管理には気をつけましょう。

 毎回体調を崩すと感じるのは身体のほんの一部が弱るとどうしてこんなにも精神的にもまいるのかということです。人間なんて弱いものです。そんなこんなで2日ほどパソコンの前には座れませんでした。今回復してきたので書き始めました。

 それはそうと健康食品って効いているのでしょうか?うちは夫婦そろって色々と試していますが、飲み始めるとなかなかやめないものですね。青汁、水、ごまきなこ、にんにく、ヨーグルトなんやかやと食べています。普段はすこぶる元気なのですが、たまに体調を崩すといつも気を使っているのにと八つ当たりです。

 体重が太っているので、いつも医者からはやせろ、やせろと言われています。5キロ減ればずいぶんと血圧にも、血糖、中性脂肪にも良いそうです。今回仕事が変化したこともあり3キロぐらいやせました。そうしたら体調を崩しました。どいうことだと思います。やはり太ったままでもなどと考えながら、いやいやせっかく3キロ落ちたのだから、あと2キロは頑張ってみようと思います。お医者さんの言うことを信じてみます。