この頃、名刺交換の数が減っているのに気がついて反省しています。取引先や仕入れ先は継続取引ということもあり毎日のようにお会いするので少ないのですが、以前は新規開拓をしていたので名刺交換の数がもっとありました。今も、もちろん新規営業はやりますので使うのですが、その数は減ってきたということになります。
小商いですから自分だけでやっていると甘えがでてしまいます。本当に注意しないといけません。仕入れにしても同様です。前には色々なフェアに行っていましたが、今は決まったものに行くだけです。以前に比べて目新しい商品がでないということもありますが怠慢です。
何かを調べるのにネットに頼りきってしまってはダメだと思っていても、楽な方法へいってしまいます。歳のせい、慣れのせいにするのが一番いけません。反省しています。感動はやはり人と会わなければ得られません。
名刺交換をすると何かしら感じるものがあります。このことを大切にしようと自分が訴えているのにダメですね。小商いを自分でしていると、個人的に体調をくずしたり、家族の問題があったりすると、どうしても立ち止まってしまいます。大きな問題でもないのに一息ついてしまいます。
そしてそのことに気づき反省し、落ち込んだりします。でも又名刺交換を始めます。新しい人と出会いたいからです。出会えば何かが起こります。それを楽しいと思うことが小商いでした。小商人でした。名刺の内容も少し変えました。また明日から頑張ります。