あなたの名刺をさらにパワーアップしてあなたの相棒として活躍してもらうにはどうすればいいのでしょうか? あなたが自分で考えて作ることが前提の話です。会社でもらうものとは区別して考えてください。まさに自腹で一から創るあなたの小道具であり、武器であり、相棒なのです。
会社から支給される名刺はたいていが社名やロゴやISOなどがカラーで刷りこまれたデザインのものが多いです。そして名前は小さく細いフォントを使用しているものを見かけます。要は会社の信用さえ相手に伝わればいいのです。そこの所属だから安心ですよという名刺だと思います。
自分で名刺を作られる人は何であれ、自分の想いを、出来ることを世に問う訳ですから会社と同じ様なパターンでは伝わることはありません。では、どうすれば相手に伝えることができるでしょうか。
それは『言葉』です。あたりまえのようなことと思われるかもしれませんが、名刺交換をして名刺が語りかけてくるような気になる名刺を使われている方が時々おられます。それはだいたいの場合、その方の想いを、出来ることを、情熱をこめて『言葉』にしているのです。
ですから自分で何かを始められる方は自分の想いを、出来ることを明確にしてください。もちろん既に「これだ」と解っている人はいいのですが、まだあやふやな人は再度見つめ直して下さい。自分の年表を作り、その時の感情を書き出してみるのもいい方法です。自分があきらめた事や、やりたかった事を思い出すことができます。
不思議なもので、時というのは置いておいたものや、あきらめたことが時間軸のなかで熟成されて、今使えるものになっている可能性もあります。あの時には資金が、経験が、環境、人脈等の諸事情が至らなかったけれど今ならチャレンジ出来ることも多々あるはずです。
それこそがあなたのこれからの「闘う名刺!」、相棒を創る種となります。