「闘う名刺!」の作り方を編集中です

今、「闘う名刺!の作り方(仮称)」を編集しています。前にも書きましたが広めることを前提に考えると作り方マニュアルも必要になります。うちは名刺屋ですから自分のところで作れればいいのですが、なにせ小さい。マニュアルを作り個々人がそれぞれの想いを自分の好きなかたちで作るのが一番いいと思ったからです。

闘う名刺!は想いを、言葉化した名刺です。それを創るには自分の深層の部分を見つめ直すことが必要になってきます。配りたくなる名刺を創りましょうというのがコンセプトです。そんなにむずかしい事ではありません。名刺を作るにもちょっとしたルールがあります。それを解った上で作ればどこの会社で作ってもらってもいいのです。

名刺はビジネスでは小道具であり武器です。小商いをしている人や、フリーランスの自営業の方、Wワークの方、副業をされる方、老若男女の方々が、それぞれの個性を発揮された闘う名刺!を創って活躍している社会が見たいのです。あなたの強い味方、相棒を創って欲しいのです。

作り方のマニュアルはご自分で名刺のデザインをしてもいいし、どこかのテンプレートを使ってもいいし、それを印刷通販などに手配してもいいし、個人や小さな商人が作るのに解りやすいもの、安くできるものにします。

個人や小商いが大会社、有名会社と同じ世間という土俵で勝負するのですから、同じやり方、考えかた、同じような名刺では強い敵にかなうわけがありません。工夫するしかありません。その工夫できる小道具、武器が名刺なのです。

時代が進みSNSなど色々なものがでてきていますが、おおいに利用すればいいと思います。ビジネスでは名刺交換をすることになるでしょう。その時にあなたの第一印象が大切になります。初対面の方にきちっと想いを伝えることで、次の展開が始まります。信頼関係が重要なのは今も昔も将来も変わらないのです。もしそれがなければ、まともな商いはできません。名刺交換はその始まりであり、あなたの配る闘う名刺!があなたの相棒として活躍してくれるはずです。